ブルーバード
舞台版鴨川ホルモーの芦屋役の山口龍人さん、どっかで見たことあるのにどこで見たのか全然思い出せなかったんだけど、やっとわかりましたよ。BLOODY MONDAY のブルーバードやってた人だったんだー。
やたら背が高いと思ったら、バレーボールやってたそうで。春高バレーでBest16とかだったらしいです。バレーボールは疎いので、全然知らなかった。
そっか。ブルーバードだったかー。すっきり(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
舞台版鴨川ホルモーの芦屋役の山口龍人さん、どっかで見たことあるのにどこで見たのか全然思い出せなかったんだけど、やっとわかりましたよ。BLOODY MONDAY のブルーバードやってた人だったんだー。
やたら背が高いと思ったら、バレーボールやってたそうで。春高バレーでBest16とかだったらしいです。バレーボールは疎いので、全然知らなかった。
そっか。ブルーバードだったかー。すっきり(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、これから、WOWOWで、蜷川幸雄演出、小栗旬主演の舞台「カリギュラ」の放送があります。11月21日に撮影されたものだと思います。この日は、見に行った日なので、感慨深いっす。
で、、、カリギュラとも小栗旬くんとも、はたまた舞台とも全く関係ないんですが、明日から、木皿泉脚本の「野ブタ。をプロデュース」の再放送が始まります(ごめんなさい、関東限定だと思う)。セクシーボイスアンドロボにはまってしまった、そこのあなた。かめなしくんや山Pが出てるからって、それだけの理由で見ないのは、ものすごい損ですよ?見れる方は、ぜひ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月21日のフジTV、土曜プレミアムは、アニメ版時をかける少女です。これ、ほんっとにおもしろい、、っていうか、切ないっていうか、すごいいい映画っす。私の2006年のベスト3に入ってます。フラガールよりも、断然これ。私が選考委員なら、日本アカデミー賞の作品賞は、これに入れてる、っていうくらい。最優秀アニメーション賞、とかじゃなく。この「時をかける少女」と「キサラギ」は、私のオールタイムベスト10に入ってます。
ノーカット版じゃないのが残念だけど、カットされてるのは6分くらいなんで、まあ許容範囲かな?見てない方は、見てみて。
ちなみに、私の感想(たいしたこと書いてないけど)と、友人の評です。参考までに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「川上くん」に、池田鉄洋さんがっ。「セクシー部長」といい、最近超とばしてる沢村一樹さんとのツーショット、ちょっとステキだわ。
・・・と、セクシーボイスアンドロボの7話を見れなかったさびしさをまぎらわす私なのでした。
って、セクシーつながり?(ちがいます)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
小栗旬くんのオールナイトニッポン のゲストが長谷川康夫さんでした。長谷川康夫さんは、脚本家。演出や監督もやっておられる方で、「亡国のイージス」、「ホワイトアウト」、あと「深呼吸の必要」などの脚本を書いた方です。今週末に公開の「幸福な食卓」の脚本も長谷川さんだって。
で、私は「深呼吸の必要」っていう映画がすごい好きなんですよね。なんか、ともすればクサいっていうか、暑苦しくなりそうな題材をさらっと描いていて、そんな中にも深みがあってすごく爽やかな青春映画になってます。感想はここ で。今日のインタビューで、幸福な食卓も、いわゆる「ドラマ」は映画の始まる前と最後の方にしかなくて、さらっと描いてる、みたいなことをおっしゃっておられて、あー、なるほどなあって思った次第です。「幸福な食卓」、キャストや予告を見て、おもしろそうだなって思ってはいたんですが、ますます見るのが楽しみになってきました。
そして、長谷川さん、タツノコアニメの「タイムボカン」の演出もされてたんですねー。知りませんでした。実は、タツノコアニメ好きな私。俄然、長谷川さんに親近感がわいてきた、冬の夜@明日ちゃんと起きられんのか?なのでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント