グルメ・クッキング

2004.09.15

おひつレンジ炊飯器2

最初に炊いた時にうまくいったので、甘くみていたんですが、けっこう奥が深いです>おひつレンジ炊飯器
二度目はちょっと失敗してしまいました。というのは、水加減です。ちょっとお水を多めに入れたら、レンジの中でふきこぼれてしまい、中が大変なことに、、、。ご飯そのものは、やわらかめではあったんだけど、まあ、食べられました。
最初にやった時は、奇跡的に水加減がうまくいったらしい。。。
ということで、、、おひつレンジ炊飯器でご飯を炊く時のポイント、その2は、水加減は正確に、、、です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.05

おひつレンジ炊飯器

というのをもらったので、試しにご飯をレンジで炊いてみました。
陶器でできた物で「おひつ炊飯器」っていうらしい。説明書にはガスで炊くやり方しか書いてなかったので、ぐぐって見つけたページのレシピに従ってやってみた。
これがけっこううまかったです。ちょっとした驚き。やっぱ、普通の電気釜って、そんなにおいしくは炊けないんだなあ。ま、やり方悪いのかもしれないけど。
結局はレンジの場合でも、「はじめチョロチョロ中パッパ、赤子泣いてもふたとるな」の諺通り炊けばうまいってことなんすね。昔の人はえらいってことっす。
あと、電子レンジで炊くので、炊く前に適当な時間、水につけておいとくことがポイントなのかな。これはぐぐってて多く見かけた意見でした。

でも、、、いかんせん矯正中でちゃんと味わえないのが悲しいっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)